19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高崎市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会(第3回)−06月22日-05号

款衛生費では、医療提供体制整備補助金の内容について質疑があり、第6波において積極的にコロナ患者受入れを行ってきた病院受入れ体制を維持するため、医療従事者を確保してきたことに対する支援である。また、今後の備えとして、検査体制拡充陰圧設備備え病室整備を行う病院支援するものであるとの答弁がありました。  

高崎市議会 2022-06-16 令和 4年  6月16日 教育福祉常任委員会−06月16日-01号

今回の補正では、第6波におきまして、コロナ患者コロナ患者疑いの対応から逼迫した一般救急患者受入れを積極的に行ってきた病院に対しまして、受入れ体制を維持するため医療従事者を確保してきたことに対する支援でございます。また、今後の備えとしまして、PCR検査機関が逼迫したため、検査機器を購入し、自院での検査体制拡充する病院や、陰圧設備備え病室整備を行う病院支援するものでございます。

高崎市議会 2022-02-28 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月28日-03号

また、医療提供体制においてもコロナ患者受入れ病床整備を積極的に支援することで、民間病院コロナ入院患者用病床をさらに増床し、加えて陰圧設備備え専用病室を新たに整備するなど、市民の安心・安全に資する診療検査入院体制を構築してきたことは、本市のこれまでの取組の成果だと認識しております。そこで、新年度における新型コロナウイルス感染症対策の概要についてお伺いいたします。  

高崎市議会 2021-12-14 令和 3年 12月 定例会(第5回)−12月14日-05号

新型コロナ感染対策の教訓を生かして、国民の命と健康を守るために、今後の新たなウイルス感染症だけでなく、自然災害などが発生した場合に経済活動への影響を最小限に抑えるためにも、医療介護、福祉、公衆衛生施策拡充が喫緊の課題であるとの意見がある一方、本市では民間病院に依頼して、日高病院黒沢病院でもコロナ患者受入れを行っており、公的役割重要性は認識している。

高崎市議会 2021-12-08 令和 3年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

根岸赴夫君) まず、要旨の中の文面なのですけれども、このコロナ禍で明らかになったことは、感染症対策を中心的に担う公立・公的病院役割重要性感染症病床集中治療室の大幅な不足、医師・看護師介護職員人員不足、保健所・保健師不足などであるという、この箇所なのですけれども、それに対しては、本市公的病院にも、高総1か所だったため、本市の依頼により民間病院日高病院黒沢病院重点医療機関としてコロナ患者

高崎市議会 2021-09-17 令和 3年  9月17日 教育福祉常任委員会−09月17日-01号

保健医療総務課長加藤由視君) コロナ患者診療検査入院受入れを行う病院体制整備支援しているものです。今年度当初予算では、今後のコロナ感染状況等を見通せない中、半年分の経費を計上しておりました。また、コロナからは回復しましたけれども引き続き入院の必要な患者さんの転院支援について、3月に補正予算として計上していましたが、当初予算に計上ができていなかったため、これを合わせて計上しています。

高崎市議会 2021-09-13 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月13日-04号

さらに、8月25日には、一時的にコロナ患者を受け入れる酸素ステーションなどの入院待機施設整備するように自治体に通知をしました。報道によりますと、既に25の自治体臨時施設開設もしくは開設予定としています。  私は、行政が果たすべき役割楽観論を控えて、最悪のシナリオに備えて、打てる手は全て打ち尽くすというふうに考えています。

高崎市議会 2021-09-10 令和 3年  9月 定例会(第4回)−09月10日-03号

病院にはコロナ以外の病気の治療で必要とされている役割もありますので、コロナ患者病床を簡単には増やせません。未知ミュー株も発生している状況の中で、今後も恒常的に続く新型コロナウイルス感染症対策として、陽性者をすぐに受け入れ、早期治療に当たり、重症化を防ぐコロナ治療ステーションの設置を検討していただくことを切にお願いいたします。  

太田市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-07号

保育関連従事者には、今年度予算で5万円支給とされますが、国の支援金コロナ患者入院を受け入れた医療機関だけに限定されているにもかかわらず、PCR検査の担い手である医療機関従事者には市としての支援金はありません。  同時に、本市における本気のコロナ対策財源についても申し上げなければなりません。

前橋市議会 2021-03-15 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-03-15

また、この間のコロナ患者を受け入れてきた医療機関などへの損失補填への支援も繰り返し求めていますが、いまだに実現していません。国の支援対象となっていない保育労働者への支援も直ちに実施すべきです。さらには生活困窮者への支援など、優先すべき施策具体化がされていません。これらの施策をまず最優先して支出するべきであり、具体的な支援をしないままで基金へ積み立てることには賛成できません。  

高崎市議会 2021-03-03 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月03日-06号

また、帰国者接触者外来開設する医療機関に必要な経費を助成するとともに、新型コロナ患者入院体制強化を図るため、コロナ患者を受け入れる専用病床増床や回復患者転院に対して助成し、医療提供体制強化にも努めてまいりました。この結果、専用病床につきましては高崎総合医療センター及び民間病院である日高病院が順次増床することとなっており、2月には合わせて6床増床しております。  

高崎市議会 2020-12-04 令和 2年 12月 定例会(第5回)−12月04日-04号

このまま進めば、コロナ患者があふれるだけでなく、一般のがんや脳梗塞などの重篤患者受入れも困難になり、いわゆる助けられる命を見捨てざるを得ない、そういう状況が生まれるという懸念があります。本市においては、いち早く県と連携して病床などの確保を進めてきたと認識をしておりますけれども、現在のところの陽性者の保護、治療体制がどこまで整っているかについて教えてください。

渋川市議会 2020-09-15 09月15日-04号

渋川市内ベッド数でございますけれども、先ほどお話をさせていただいた渋川医療センターベッド数渋川市内新型コロナ患者に対してのベッド数ということになります。 ○副議長(細谷浩議員) 13番。 ◆13番(加藤幸子議員) これから冬にかけてインフルエンザもはやってまいります。インフルエンザ新型コロナウイルス感染症が同時に流行するということも考えられます。

高崎市議会 2020-06-15 令和 2年  6月 定例会(第3回)−06月15日-02号

この新型コロナウイルスは、未知ウイルスということで、感染の拡大に伴い、医療現場では物資不足や精神的なストレスにより医療従事者が疲弊しているというような報道や、医療機関発熱患者診療が断られたり、発熱や呼吸困難で救急車を要請しても、受け付けてくれる病院がないことによるたらい回しや、コロナ患者以外の多数の患者治療や手術が後回しになっているというような報道も耳にしました。  

  • 1